水星逆行中をうまく乗り切る方法

✈️ ヒコーキセラピーセレクト

楽天市場で見つかる旅のワクワク♪

 旅気分を盛り上げるおすすめアイテムを厳選!

 

今回の水星逆行は4/2〜4/30まで。水星逆行は年に3回ほどあり、約1ヶ月続きます。

残念ながら日本では観測できませんが、水星逆行期間中に皆既日食もあり、天文ファンの間では賑わっています。

 

水星逆行中に起こるトラブル事例あるある

昨今のSNSの普及にともない、「水星逆行」というワードが占星術にあまり関心がない層にも浸透してきているような気がします。

 

交通機関のトラブルに注意

なぜだか事故や遅延などがよく起こる(ように感じる)。

  • 降りる駅を間違える
  • 降りたい駅に止まらず通過
  • 日付や時間などを間違えて予約

などなど、トラブルに遭遇しないように注意が必要です。

 

通信障害、システムエラーに注意

  • 予約システムの障害
  • 金融システムのエラー
  • 携帯通信網のトラブル

など、通信や情報に関してのトラブルも多いような気がします。(気のせいで済ませたい)

 

人とのコミュニケーション不和

  • 大事な予定をすっぽかしてしまった
  • 些細なことで口論になってしまった
  • 勘違いでトラブル発生

意思疎通しにくい状況で、思い込みや勘違いからのトラブル発生という事案も普段より増える傾向にあるようです。

 

 

万全の対策で水星逆行もこわくない!

上記のようなトラブルは水星逆行中にだけ起こるというものではなく、普段からも起こるときは起こりますし不幸にもトラブルに巻き込まれてしまったら、慌てず騒がずそのときにできる最善の方法で対処するしかありません。

思考停止して、パニックになってどうしようどうしようと立ち止まったり、起こってしまった事実や状況に対して文句を言ったりしているだけでは何の解決にもならないどころか被害は拡大する一方です。

  • 状況把握、確認を怠らない
  • その時点での最善の方法を試す
  • 早め早めに打てる手は全て打つ

だいたいのことはどうにかなるものです。落ち着いて行動しましょう。

 

事前に確認、打ち合わせ、連絡

  • 前日に翌日の予定を確認
  • 待ち合わせ場所と時間の確認
  • 相手先へ確認の連絡を入れる

予定の日時を間違えていたり、待ち合わせ場所を勘違いしていたりすることはよくあります。事前に確認しておきましょう。また、自分は大丈夫でも相手側が忘れている場合も想定して、一言「よろしくお願いします。」の確認メッセージを入れておくなど、コミュニケーションを密にすることも物事をスムーズに進めるための対策になるでしょう。

 

契約ごと、大事な決断はしない

携帯電話の機種変更や何かのサービスの申し込みのような日常的なことから、不動産の契約や引越しなどのちょっと規模が大きくなるようなことまで、何か手続きをするようなことは出来るだけ避けるほうが無難な時期です。出来るものなら先送りしましょう。

どうしても避けられないことは、慎重に細心の注意を払って進めることです。健闘を祈ります。

 

過去を振り返るのに適した時期、懐かしい人からの連絡があるかも

以前はうまくいかなかったことが、水星逆行期間中に再チャレンジの機会に恵まれ、すんなりと進展するということもよくあるようです。

過去の反省や教訓を糧に、成長した今だからこそ上手くいくこともあるのでしょう。思いがけず意外な人から急に連絡がきたり、会う事になったりして新たな方向に進んでいくことになるのも面白い現象です。

 

 

ご予約・お問い合わせ


 

aym
aym

いつでも、かんたんにジオマンシー占いが楽しめる✈️公式LINEが完成!お友だち登録して質問メッセージを送ってね⭐︎

    星占い師・写真家
    aym/ぁゅ*

    阪神タイガースファンの占い師
    ココナラ限定
    『虎次郎の野球タロット占い』

    2012年 アーユルヴェーダセラピスト資格取得
    2016年 ヒマラヤマラリにてラージャヨーガ修行
    2018年 富士フイルム大阪サービスステーションにて初個展開催
    2024年 温泉入浴指導員満点合格

    ヨーガ療法士としての指導経験をもとに、インド5000年の歴史あるヴェーダの智慧を活かした鑑定をしています。ちょっと硬そうに聞こえるかもしれませんが、目指しているのは「毎日を健康でハッピーに過ごすヒント」をゆるやかにお伝えすること。

    「占いって、未来を予測するだけでしょ?」と思われるかもしれませんが、私の鑑定はそこにヨーガやヴェーダの教えをプラスして、いまの状況をじっくり見つめ直すサポートをするスタイルです。将来どうなりたいか、どうすればもっと前向きな気持ちになれるか――そんな問いに寄り添い、心と体のバランスを整えるアドバイスもご一緒にお届けしています。

    お風呂の入り方、指導できます♨️

    aym/ぁゅ* をフォローする

     

    タイトルとURLをコピーしました