【実体験】フォトコン入賞の裏側!評価される写真はココが違う

✈️ ヒコーキセラピーセレクト

楽天市場で見つかる旅のワクワク♪

 旅気分を盛り上げるおすすめアイテムを厳選!

 

フォトコン入賞のコツは「心を動かす1枚」〜あなたの写真にも“伝わる力”はある〜

「フォトコンテストに応募してみたいけど、自信がない…」

「審査員の目に留まる写真って、どんなの?」

そんなふうに思っているあなたへ、少しでもヒントになるように——

先日、富士フイルムのメタバース写真展『#推しのお城フォトミュージアム』にて

「畠中和久賞」を受賞した作品をもとに、フォトコン応募や作品づくりのポイントをご紹介します!

 

noteの記事は以下を参照👇

 

■ 入賞した写真はこちら

時間旅行

 

タイトル:「時間旅行」

青空に映える大阪城が池に反射し、旅客機がワンポイントに写り込んだ1枚。

“春らしい陽気の中、過去と未来をつなぐような1瞬”をイメージして撮影しました。

 

① 大切なのは「うまい写真」より「伝わる写真」

フォトコンと聞くと、

「構図のセオリー」「カメラやレンズの性能」「画像処理テクニック」など“技術面”ばかりが評価されると思いがちですが、実はそれだけではありません。

「見た人の心が動くかどうか」

これがとても大事な要素。

入賞作品でも、審査員の方が「写真の奥にあるストーリー性」を評価してくださったように、構図や露出以上に、“伝えたい気持ち”が作品に表れているか?が、カギになることが多いです。

 

② テーマに合った「視点の切り取り方」を意識する

今回は「記憶に刻まれるお城写真」というテーマ。

そこで私は、「いつものお城を、ちょっと非日常に」見せられるよう、飛行機とお城を組み合わせる視点を選びました。

 

タイトル「時間旅行」に込めた想い

この作品のタイトルは 「時間旅行」。

大阪城という歴史ある建物と、現代を象徴するヒコーキ。どちらも私の好きな被写体で、普段からよく撮影しています。

“写真は引き算”とも言われますが、今回は 「好きなものを重ねていく」という足し算の発想で構成してみました。

池に映る大阪城の姿は、まるで過去の記憶を映す鏡のよう。そしてその上空を飛ぶヒコーキは、未来へ向かう象徴。

この1枚には、「過去と未来」「戦争と平和」「この世とあの世」といったスピリチュアルなテーマも、さりげなく込めています。

それらが二分割構図の中で静かに共存することで、どこかノスタルジックで、でも希望のある1枚になったらいいなと。

 

「この平和な風景が、ずっと変わらず続きますように」

 

そんな願いを込めて、シャッターを切りました。

見る人の心の奥に、そっとあたたかく残るような一枚になっていたら嬉しいです。

 

③ 審査員の心に刺さる「エモさ」「ストーリー性」

フィギュアスケートの世界でも「技の完成度」だけでなく、演技の“芸術性”が点数を左右するように、写真の世界にも“感性”の部分がとても重要です。

  • 撮った瞬間の「想い」
  • 構図の中にある「物語」
  • 季節感や空気の「温度」

こうしたものが伝わる写真こそ、審査員や見る人の心を動かすといえるでしょう。

 

 

フォトコン応募の心構え|受賞だけがゴールじゃない

フォトコンテストに応募するというのは、自分の作品を「誰かに見てほしい」という気持ちの表れでもあります。

でも、どんなに頑張っても、受賞するかどうかは「審査員の好み」や「そのときのテーマとの相性」に大きく左右されるのが現実。

だからこそ大切なのは、「評価されるかどうか」よりも、「自分らしい作品を作ること」、そして「写真を通じて何を伝えたいか」を大切にすることにつきます。

 

実際に私も、今回のフォトコンに応募したのは

  • 「大阪城が好き」
  • 「ヒコーキも好き」
  • 「このテーマにピンときた」

そんな直感と情熱があったからです。

そして、選ばれたときに思ったのは、「自分の感性を信じてよかった」ということ。

たとえ入賞できなかったとしても、その作品を撮るまでに感じたこと、考えたこと、伝えようとした気持ちにはちゃんと意味がありますからね。

写真を撮ることで、自分の内側を見つめたり、誰かに想いを届けたり、そういう体験のひとつひとつが、あなたの表現力を育ててくれるはず。

フォトコンに挑戦することは、「写真で誰かの心を動かしたい」という一歩。

その気持ちを、どうか大切にしてくださいね。

 

 

技術×感性のバランスを磨こう

フォトコン入賞を目指すうえで必要なのは、技術だけでも、感性だけでもなく、その“バランス”を整えること。

  • 構図や設定を研究する(技術)
  • 作品にテーマやストーリーを込める(感性)

どちらも少しずつ磨いていけば、

見た人の心を動かす写真”はきっと撮れるようになります!

 

自分の「得意」を活かせるフォトコンを探してみよう!

フォトコンテストとひと口に言っても、実は種類はさまざま。

  • 風景写真に特化したもの
  • 動物や鉄道など“好き”がテーマのもの
  • 地域限定や企業タイアップ系のフォトコン
  • 作品の芸術性を重視するコンテスト など…

それぞれ、評価のポイントや求められる作品のテイストが違います。

だからこそ、「自分らしさ」や「得意なジャンル」が活かせるフォトコンに応募するって、とても大切なんです!

「街のスナップは得意だけど、コンテストに出していいのかな?」

「ちょっと変わった視点で撮ってるから評価されにくいかも…?」

そんな風に感じている方も、ぜひ一度“自分の写真に合ったフォトコン”を探してみてください。

誰かの“好き”や“得意”が、ちゃんと評価される場所が、きっとあります。

あなたの1枚にも、きっと誰かの心を動かす力がある。

私のこの受賞体験が、そのヒントになればうれしいです。

 

 

おわりに|好きな気持ちが伝わる一枚を

今回の作品「時間旅行」は、大好きな大阪城と飛行機を組み合わせた一枚。

テーマが「記憶に刻まれるお城写真」だったので、“いつものお城を、少し非日常に”という視点で撮りました。

池に映る大阪城は、過去と未来、戦争と平和、あの世とこの世…。

いろんな意味を感じ取れるように、あえて構図にもこだわっています。

ヒコーキがワンポイントになって、写真に動きと物語が加わったらいいなと思いました。

フォトコン入賞を目指すとき、うまく撮ることより「どんな想いで撮ったか」が大切。

好きなものをどう切り取るか?その視点こそが“あなたらしさ”を生み出すと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

写真講座・ワークショップも開催しています!

  • もっと思うように写真を撮りたい!
  • 自分らしい写真って何だろう?
  • 自分の感性って、何?人と違うの?

と、思った方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。

占星術の視点からも疑問にお答えしていますよ🌟

もう失敗しない!写真の魅せ方もバッチリ解決!なんでも聞ける無料相談会

 

ご予約・お問い合わせ


 

aym
aym

いつでも、かんたんにジオマンシー占いが楽しめる✈️公式LINEが完成!お友だち登録して質問メッセージを送ってね⭐︎

    星占い師・写真家
    aym/ぁゅ*

    阪神タイガースファンの占い師
    ココナラ限定
    『虎次郎の野球タロット占い』

    2012年 アーユルヴェーダセラピスト資格取得
    2016年 ヒマラヤマラリにてラージャヨーガ修行
    2018年 富士フイルム大阪サービスステーションにて初個展開催
    2024年 温泉入浴指導員満点合格

    ヨーガ療法士としての指導経験をもとに、インド5000年の歴史あるヴェーダの智慧を活かした鑑定をしています。ちょっと硬そうに聞こえるかもしれませんが、目指しているのは「毎日を健康でハッピーに過ごすヒント」をゆるやかにお伝えすること。

    「占いって、未来を予測するだけでしょ?」と思われるかもしれませんが、私の鑑定はそこにヨーガやヴェーダの教えをプラスして、いまの状況をじっくり見つめ直すサポートをするスタイルです。将来どうなりたいか、どうすればもっと前向きな気持ちになれるか――そんな問いに寄り添い、心と体のバランスを整えるアドバイスもご一緒にお届けしています。

    お風呂の入り方、指導できます♨️

    aym/ぁゅ* をフォローする

     

    タイトルとURLをコピーしました